絶対にシミを作りたくない方必見!シミを予防する食べ物を紹介します

シミが一度できたらなかなか消すことができない。だからシミ予防は絶対必須!!そう思っている方は非常に多いのではないでしょうか?
私もその中の一人です。
今日は絶対にシミを作りたくない、増やしたくない人向けにこれ以上シミを増やさないための予防できる食べ物を中心に紹介していきたいと思います!!
ぜひ参考にご覧ください!!
シミを予防する食べ物4選
まずはシミを予防する栄養素についてお伝えしておきましょう。
どんな栄養素がシミ予防となるのかというと、「ビタミンC」「ビタミンB2」「リコピン」「アスタキサンチン」「L-システイン」「ビタミンE」これらがシミを作らない体づくりに力を発揮してくれます。
具体的にはこれらの栄養素により、シミが作られる原因となるメラニンを作らないようにしたり、活性酸素をなくしたり、肌復活のターンオーバーを促進してくれるような働きがあります。
簡単に言えばシミの原因となるものを限りなく少なくして、肌改善をしてくれる栄養素となります。願ってもないほど大事ですね。
ではさきほどあきあげた栄養素が含まれている食べ物をこれから紹介していきたいと思います。
バナナ
まずはバナナです。南国イメージのバナナはシミ対策にはバッチリなんです。
バナナにはビタミンB2やメチオニンという栄養素が含まれており、摂取することにより体内でL-システインを作りシミ予防の対策をしてくれます!!
1日1本バナナを食べるか食べないかで大きくシミ予防ができるかどうかも変わってくるように思います。
豚肉
続いて豚肉です。豚肉もシミ予防には欠かせない食べ物です。
豚肉にはバナナ同様にメチオニンを含んでいたり、ビタミンEが多く含んでいるのでシミ予防の対策になります。シミ予防に関しては牛肉よりも豚肉が大事。
ただ脂身については栄養よりも脂肪分が多いのでたくさんは食べない方がいいので注意しておきましょう。
ミニトマト
今度は野菜のトマトです。トマトにはシミ対策になるリコピンが多く含まれています。サラダを食べるのならトマトは必須です!!そしてもっというと、トマトの中でもミニトマトの方がいいです。
ミニトマトは通常の大きいトマトよりもリコピンやビタミンC・ビタミンB2などの栄養素の量が多くなっています。
ミニトマトはとても小さく食べやすいので、サラダを作るときにはちょこんと入れて食べておくのがいいと思います。
鮭
最後に鮭です。数ある魚の中でも鮭はシミ予防に大きく期待ができます。鮭のオレンジ色の身の部分の中には「アスタキサンチン」が多く含まれています。
アスタキサンチンには高い抗酸化作用が見込めるので、シミの原因となる活性酸素を除去したり、細胞の酸化を弱めてくれる効果が期待できます。
おいしい魚はいっぱいありますが、その中でも鮭やサーモンを積極的に摂取することによってシミ対策を行うことができます!シミのない肌・老化しない肌を作り上げていくのなら鮭やサーモンを食べるといいでしょう!
逆に食べたらダメ!シミができてしまう食べ物
さきほどは食べたらシミ予防ができるものを紹介してきましたが、今度は逆にたくさん食べてしまうことによってシミができてしまう食べ物も紹介しておきます。どんな食べ物でも体にいいわけではないのでしっかり確認しておきましょう。
シミができてしまう食べ物の代表的なものとしては、「レモン」「コーヒー」「りんご」です。
えーー!かなりメジャーな食べ物ばかり。。。これらが食べれないのか・・・
そう思った方もいるかもしれませんが、あくまでも食べる量に気を付けないといけないということです。
レモン
レモンにはソラレンという成分が含まれており、体内に吸収することで紫外線をより体に取り入れるようになります。
なのでレモンを食べると紫外線のダメージが広がりやすくなるというものです。
食べてからのソラレン効果は数時間と言われているので、レモンを食べる場合はできるだけ日が落ちかけた夕方以降に食べるのが望ましいです。
コーヒー
コーヒー好きな人多いですよね。コーヒーにはカフェインが入っています。このカフェインがシミのできやすくなる要因の栄養素となります。
カフェインには体の中に取り入れたビタミンやミネラルを体外に排出させてしまう働きがあります。
肌改善・シミ予防となる成分を体外に排出してしまうので、コーヒーの摂りすぎには注意しましょう。
りんご
リンゴにはチロシンという成分が含まれています。このチロシン成分がシミの原因となるメラニンを作る働きを持つものなので、摂りすぎるとシミができる準備バッチリというような体になってしまいます。
シミ予防の事を考えるのならリンゴは外しておいた方がいいかもしれません。毎日は食べず時々食べたくなった時だけ食べるというのがおすすめです。
まとめ
今回はシミ予防に効果が発揮できる食べ物とシミが作られる原因となる食べすぎてはよくない食べ物をあげてきました。
まとめると、
シミ予防になる食べ物については少量でもいいので、できるだけ毎日摂取すること。
シミの原因となる食べ物については、食べ過ぎている(飲みすぎている)のなら量を減らしたり、食べる時間を考えて摂取することを心がけることが大切です。
シミ予防に効く食べ物・シミの原因になりうる食べ物、どちらもバランスよく摂取するようにしましょう!!